☘*信託報酬- ■ 投資家が取引所で売買する受益権の1口あたりの貴金属の質量は、2010年の上場時には1口=1g(金・プラチナ)、1口=100g(銀)、1口=10g(パラジウム)で組成されておりましたが、信託契約に基づき、貴金属を一部売却して信託報酬や信託費用(詳細はこちら 金、プラチナ、銀、パラジウム)に充てるため、日々減少いたします
- 1口=100g(銀)は91gに目減り
- 【東証の取引所価格(終値を含みます。以下同じ。)と基準価額(一口あたりの純資産額)について】東証の取引所価格および基準価額は、本受益権1口あたりの価格であり、質量100グラムあたりの価格ではございません。また、東証の取引所価格につきましては、市場における需給の関係により、基準価額(一口あたりの純資産額)より高い価格で取引されることもあれば、低い価格で取引されることもございます。そのため、市場における一時的な需給の強さにより、2つの価格の乖離幅が拡大する場合もございます。
- ○信託報酬 以下1),2)の合計額が信託報酬となります。 1)信託財産である銀地金を指標価格を基準に評価純資産総額(受託者のホームページ上で開示)に、0.550%(税抜 0.50%)を乗じて得た額(2025年3月31日現在)。 2)※信託財産の各計算期間に信託財産に帰属した利子相当額から当該計算期間内に生じた信託費用相当額を控除した際に残額が生じた場合、当該価額。
* | ☘ | ☘ | |