ページビューの合計

日本株式相場(’13)の総括

  記録的な2013年の日本株高・円安、日経平均56%・ドル/円21%上昇 

  戦後4番目の上昇率   
2013年は記録的な円安・株高となった。日経平均は戦後4番目となる56%の上昇、ドル/円も過去2番目となる21%の円安が進行した。アベノミクスへの期待を背景にヘッジファンドなど海外投資家が大量の日本株買い・円売りを行ったことが直接の原動力だ。企業業績は改善しているが、期待先行の色彩は依然強く、持続的な成長力を取り戻し、期待に沿うような「中身」を入れることができるかが来年の課題になる。日経平均は、年初からの上昇率が56.7%となり、戦後4番目の上昇率となった。朝鮮戦争特需にわいた1951年(118.3%)─52年(62.9%)、日本列島改造ブームの72年(91.9%)以来の急伸だ。また年末は9連騰と2009年7月14─27日以来、バブル崩壊後では最長タイ記録となった。 
  外人主導   
その原動力は外国人投資家の買いだ。外国人投資家の日本株買いは、東証のデータで、すでに13兆7000億円を超える買い越しとなっており、2005年の10兆3200億円を超えて1年間としては過去最高となる見通しだ。日本の個人投資家(約7兆円)や信託銀行経由の年金の売り(約4兆円)を吸収し日本株を2007年11月以来、約6年1カ月ぶりの高値水準まで押し上げた。
  円安  
日本株の上昇は円安とも連動した。直接的には「ヘッジファンドによる株先物買い・円売りトレードが大量に入った」(大手証券トレーダー)とされ、IMM通貨先物の取組では投機筋の円ショートポジションが13万枚を超え、リーマンショック後、最大水準となっている。     
    ロイターデータによると、ドル/円の年初からの上昇率は30日午後3時時点で21.3%となっており、年間上昇率は1979年に記録した23.4%以来34年ぶりの大きさとなる可能性がある。    需給要因だけでなく、ファンダメンタルズ面でも円安を後押しする材料も増えてきているのも事実だ。貿易赤字が定着したほか、日銀の追加緩和期待に加え、物価上昇傾向も著しい。量的緩和縮小を決め、物価が低位で安定する米国とのコントラストも円安の背景だ。
  金利  
一方、金利が低水準で推移したことも株高・円安の大きな追い風となった。日銀が4月4日に決定し、市場で「バズーカ砲」とも言われた「量的・質的金融緩和」が需給的な効果を発揮したためだ。導入直後は長期金利が1%に乗るなどマーケットが荒れたものの、新規国債発行の7割に相当する量を買うという圧倒的な存在が金利を押さえ込んだ。
  期待感先行  
ただ、依然として期待感先行の株高であることは否めない。円安要因で一株利益でみた企業業績は過去最高水準まで迫ったが、肝心の輸出数量は伸び悩んでいる。国の予算は膨張しているが「メリハリに欠け、締まりがない」(外資系証券エコノミスト)と評価は低い。消費増税は決めたが、赤字解消にはほど遠く、企業重視の経済対策には増税で受ける家計のダメージとのミスマッチが目立ち、景気腰折れの懸念が消えない。 

主な市場指標

日経平均(円)16,291.31+112.3730日 大引
NYダウ(ドル)16,504.29+25.8830日 16:30
英FTSE1006,731.27-19.6030日 16:35
ドル/円104.93 - .96-0.43円高31日 9:02
ユーロ/円144.86 - .90-0.09円高31日 9:02
長期金利(%)0.735+0.02530日 15:11
NY原油(ドル)99.29-1.0330日 終値


  米国  

S&P500種は2013年に30%上昇し、1999年以降で初めて最高値を更新して一年を終えた。ダウ平均は年間で27%上げて、1995年以来の大幅な上昇となった。



相場感

2013/12/27  相場付きが何か変化してきた。買ったものは概ね上がるし、売ったものも上がる。新値取りは普通買いだが、それいけっと買えば目先下げる。なかなか動かない株を換金売りすれば上がる。どうも動かず見ている方が効率が良さそうな感じ。  

 新しい格言;下手な乗り換え不器用貧乏 

芝浦電子6957

2013/12/27;
取り上げてから2週間半も経過してようやく顕著な上げ。他の銘柄が上げているので換金のため一部売却直後の上昇。しかも+21%とは恐れ入る。  
 芝浦電子6957

イリソ電子6908

イリソ電子         
年初来高値更新です。
目標1万円♫ 


.
2013/12/26
6908イリソ電子工業JQ15:00
4,860円
前日比
+195(+4.18%)

来年へのシグナル

            年末動意(来年へのシグナル) 
  土木・公共関連   
・橋りょう関連が買われる、首都高の更新計画が刺激に <5912.T><5915.T>
・日コンクリが上げ幅拡大、インドネシア企業と技術供与および設備売買で契約を締結 <5269.T>
  証券株  
・証券株が軒並み高で「証券商品先物」は業種別値上がり率トップ、相場上昇
で収益拡大に期待 <8601.T><8604.T>
  マンション株   ・長谷工、大京=与党税制改正大綱に、マンションの建て替え促進税制が盛り込
まれた

AppleX 3727・・・・続々出てくる関連情報

Beacon関連大活況。

  日経本紙2013/12/23に記事

■■■■■■■■
















12月のリリースをめどに現在進められている。新たにIPV6によるインターネットへの直接の通信をサポートする。これにより、従来のスマートフォンやPCのアプリケーションにあらかじめデータを転送し、そこからクラウドサービスに転送するといったステップを踏むことなく、ルーターを経由してデバイスが直接クラウドサービスにデータをアップロードできるようになる。

ビーコンの価格はひとつ3,000円強のモノが多かった。Appleのiビーコンで一躍注目されたエスティモートのビーコンは3個で99ドルだ。新たに参入したクアルコムのビーコンはジンバル(Gimbal)という名称。価格はなんと5ドル、500円というからおどろく。ただしロットによる。クアルコムのビーコンは2種類。シリーズ10は小型で、28×40×5.6ミリ。シリーズ20はちょっと大きく、95×102×24ミリだ。両方ともBLEを使って詳細な位置情報データを通知する。現在はiOS対応だが、Androidにも対応する予定だ。ここまで価格が下がってくると、NFC非接触ではなくビーコン非接触へとドライブがかかる。

■■■■■■■■■■

AppleX3727  

2013/12/20;
アプリックスは今日は小幅安。連続大商い586万株 

3727アプリックス東証M15:00
2,053円
前日比
-17(-0.82%)

・ウィズ7835;前々期まで2期連続で純損失計上し継続前提に重要事象。一部借入金に財務制限条項。事業年度末日の純資産額12.4億超が条件(前期末14.3億円)。 バンダイ向けおもちゃOEM製造。タマゴッチ。


                        
チャート画像2013/12/20;高値と安値の値動き幅は約500円。率にして25%も。ウィズ7835も場中S高を付けて結局前日比15.5%安で引けた。値動き率38.7%も。 本物の材料か、単なるデイのおもちゃか、危険で魅惑がいっぱい。
 
2013/12/27;
ウィズがウリ気配切り下げ、中間期予想で赤字拡大、通期は一転赤字見通しに
1119円(▼223円▼16.6%)


【会社四季報のAppleX評価】
Java技術使った携帯向け組み込みソフトを開発。ゲーム等コンテンツ事業参入。海外強化  
【赤字残る】ソフト基盤はソフトの不具合問題が打撃。ゲームの投入遅れやアニメの受注縮小など響き大幅赤字。14年12月期のソフト基盤はスマホシフト進行、M2M(機器間通信システム)伸長。事業所閉鎖や出版の部数管理など構造改革しても赤字残る。  
【採算重視】海外事業所閉鎖や子会社の縮小を実施。アニメは受注抑制し原価管理徹底、出版もコミックの部数管理を重視。  

【心配なこと】

ビジネスモデルは株価高値での資金調達か?

ある日突然、ライツオファリングとかが発表されたりして。Jトラスト等ひどかったね。


原価管理がしっかりできない会社が、Beaconを100万個単位で増産の生産管理、品質管理、アフターフォローがちゃんとできるのかどうか。単価300円で販売し販売コストや運送費、利益を捻出できるのかどうか、怪しい。毎日毎日、新聞報道をIRするのも怪しい。疑わしいから、売り手もどんどん出てくる。買い手は欲と及び腰で危険承知で売ったり買ったり。それにしても発行株数の半分位が連日できる大商いも桁外れ。故にこの株は思惑魅惑魑魅魍魎で乱高下を続け、行きつくとこまで行くのでしょう。1万円くらいかな。


激しい乱高下

勘のいいディトレーダにとっては稼ぎの中心銘柄ですね。

2013/12/20;
米当局が量的金融緩和の縮小を決めたためNY金下落。1193.6ドルで終了。半年ぶり1200ドル割れ

主な市場指標 




NYダウ(ドル)16,179.08+11.1119日 16:32
英FTSE1006,584.70+92.6219日 16:35
ドル/円104.22 - .26+0.26円安20日 6:49
ユーロ/円142.40 - .44+0.10円安20日 6:49


NY原油(ドル)98.77+0.9719日 終値

AppleX3727

2013/12/19-15:05;
アプリックスは今日も一時S高。連続大商い585万株 

3727アプリックス東証M15:00
2,070円
前日比
+359(+20.98%)

 ・13:04 再び剥がれ

 ・13:03 再びS高貼り付き

 ・12:59 一旦剥がれて商い成立

 ・12:57時点で累計60万株の成り行き買い。2111円(+400円)S高気配。年初来更新。

  この株は一旦売ったら再参入は困難。途方もない動き。

12:53 ところが後場は寄らず特別買い気配。12:53現在気配値切り上げ中。


2013/12/19-12:53;
前場前日比変わらずの1711円でひけました。


■採用受注報道

日経産業新聞での掲載記事 (2013年12月19日)
アプリックスの位置情報機器
頓智ドットが採用
アプリックスIPホールディングスは自社の近距離の位置情報通知用機器「ビーコンモジュール」が、スマホ向けサービス開発を手掛ける頓智ドット(東京・渋谷)の写真共有アプリ『tab(タブ)』に採用されたことを明らかにした。両社で協力し、商業施設のパルコをはじめ、330以上の店舗に導入していく。アプリックスのビーコンモジュールは近距離無線規格「ブルートゥース」の送受信用複合部品(モジュール)を用い、スマホやタブレット(多機能携帯端末)に位置情報を提供できる。米アップルが提案する位置情報機能「iビーコン」に対応しており、「iPhone(アイフォーン)」の最新機種などで利用できる。アプリックスはビーコンモジュールを1台あたり300円程度と低価格で供給することを公表するなど注目を集めていた。




・・・中略しiOSデバイスでビーコン電波を発信するためには常に前面でアプリを走らせている必要があり安定的な運用が難しいこと、電源の確保が必要であること、また、端末のコスト負担も大きいこと等が、店舗への大規模導入の障害となっていました。そこで今回アプリックス社のBeaconモジュール「BM1」を全面採用することでこういった問題を解決し、『tab』の「あしあと」機能の安定性と信頼性をさらに向上させます・・続き

米、金融緩和縮小しダウ過去最高値

米国株式

 ・18日の米国株式市場は急反発し、ダウとS&P500は終値で最高値をつけた。米連邦公開市場委員会(FOMC)が小幅な量的緩和縮小を決定し、米経済の足取りの強さを確認する格好となった。

ダウ工業株30種<.DJI>は292.71ドル(1.84%)高の1万6167.97ドル。 

ナスダック総合指数<.IXIC>は46.38ポイント(1.15%)高の4070.06。

S&P総合500種<.SPX>は29.65ポイント(1.66%)高の1810.65。

ドルが対円で5年ぶり高値、ドル/円は1.4%高の104.05円。 一時2008年10月以来 の高値水準となる104.16円まで上昇した。


 


AppleX3727とmixi2121他


・2015/12/18;アプリックスは今日も一時S高。連続大商い385万株                     

3727アプリックス東証M15:00
1,711円
前日比
+299(+21.18%)
総発行株数=1255万株




・2013/12/17;午後  mixi S高 

暴騰暴落のmixi

アプリックスはダレて行ってこい。大商い335万株。

3727アプリックス東証M15:00
1,412円
前日比
+64(+4.75%)

コード名称取引値前日比出来高高値安値

(株)ウィズ15:00923+4+0.44%106,600953867

ぷらっとホーム(株)14:55975-41-4.04%67,4001,117975

(株)ユークス15:001,035-41-3.81%298,3001,245998

サイバーステップ(株)15:002,472+173+7.53%424,6002,6882,230

アプリックスIPホールディングス(株)15:001,412+64+4.75%3,349,300S高1,6481,360

(株)ミクシィ15:005,080+700+15.98%11,254,500S高5,0804,415

・2013/12/17;午前 アプリックスS高

3727アプリックス東証M11:24
1,648円
S高
+300(+22.26%)


・2013/12/11;                
のすごい乱高下APPLEX
ウム


みぃはまだか? mixi