ページビューの合計

EV充電器設置加速化




トヨタ、ホンダ、日産、三菱自の4社は7月29日、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)といった電動車両向けの充電インフラ網の拡充を、共同で推進していく。 政府が今年度の経済対策充電器設置補助金1005億円予算化済。充電器本体価格と工事費の3分の2を国が負担する。残り3分の1を4メーカーで補助して、充電インフラ設置を加速させていく。 充電インフラの普及が遅れていることに対応。現在、日本では30分程度で80%までの充電ができる急速充電器が1700基、満充電に8時間程度かかるが家庭用電源を利用できる普通充電器3000基強が設置されているが、EVが普及するための十分な数には至っていない。





その2社が展開するPHVは、EVのように充電のみで走れるのが魅力とはいえ、「夜中に自宅で充電すれば十分で、出先ではガソリンのみで走るので、急速充電する必要があるかといえば、そのニーズはあまりない」と関係者は明かす。トヨタ、ホンダともにEVは、少人数乗りで短距離移動するシティコミューター向けの需要はにらんでいるものの、本格的な乗用車向けとしては、あまり力を入れていない。ただ、今後、EV向けの電池などに目覚ましい技術の進化があれば、情勢は変わる可能性はゼロではない。
 トヨタ、ホンダ、日産はいずれも海外の大手メーカーと組み、“究極のエコカー”とされる燃料電池車(FCEV)の将来的な普及をにらんだ技術開発も進めている。その点を考えると、トヨタ、ホンダが充電インフラの推進に加わったのは、可能性の一つに保険をかけておく、という意味合いが強そうだ。EVの普及にしゃかりきな日産、三菱自とは、やや温度差がある。




4社連合は普通充電器8000基、急速充電器4000基を来年10月までに整える意向。 今後の連携の拡大については、充電器メーカーや電力会社などの協力も受け入れていく方向だ。 フル充電の場合でも最長で200km弱という航続距離の短さと、充電にかかる時間の長さ、価格の高さなど、量産EVの弱点を補うには、充電インフラの整備が欠かせない。
 一方、トヨタ、ホンダといえば、HVの展開で先行している。既存の燃料インフラが使え、燃費を大幅に伸ばせるHVは、量産車に搭載されて15年以上の月日が流れ、技術も蓄積・洗練され、消費者の信頼も高まっている。最近では高級車や大型車にも搭載されているほどで、トヨタ、ホンダはますますHVへ傾倒している。




ソフトバンクがエネルギサプライヤに大変身?

日経レバにまた挑戦

1570日経レバレッジ
株価8,800円
前日比+390
08/01
間もなく(7/31までに)東1レシオ10がボトム形成。確認後数日以内に買いに歩。N225が2~3日タイムラグしてボトム見込む。


東1騰落レシオ10
N225
 2013/07/31 63b2013/08/12  13430b
2013/07/10231p2013/07/1914953p
2013/06/0749b2013/06/1312415b
2013/05/07166p2013/05/2315942p
2013/04/0173b2013/04/0211805b
2013/03/13162p2013/03/2112650p
2013/02/1568b2013/02/1511065b

あまり当たりませんのでご留意ください。当方のアクションガイドです。












07/31
07/30
07/29
07/26

株価 8,410円 8,660円 8,420円 9,050円

前日比 -250円
+240
-630円
-540










ピックアップーーーネット株





ネット関連




チャート画像



◆2440ぐるなび
チャート画像

■2432DeNA
チャート画像



◆3092スタートトゥデイ
チャート画像

■4689ヤフーチャート画像



◆2120ネクスト
チャート画像

◆3769 GMOペイメントゲートウェイ
チャート画像



◆2491バリューコマース
チャート画像

















チャート画像





■4751サイバーエーチャート画像


コロプラとCA
チャート画像





■4755楽天チャート画像
2013/09/20; 1,393円
分割調整株価で過去最高値を更新した(時価総額最高値更新と同義)。

■9984ソフトバンク
チャート画像





■4819ディジガレチャート画像
2014/02/14
昨日の好決算をきっかけに急落S安。
2013/0/0
・広告、決済分野での提携戦略
2013/0/0
2013/08/30
DGが株式分割発表。1:200




►'13/8/15;ダメと言われたDeNAが反転戻り歩調。反面やはりサイバーはダメ株。楽天もヤフーもだれてきたが、DGは躍進中で超優良株に変身。
►'13/8/1DG急騰。一時S高。材料どうあれ、上場来高値更新。
►'13/7/28ダメ株サイバーに元気が出てきた。DeNAは相変わらずダメ
►'13/2/13直近の新興株は上げは緩慢、下げは急速。
►'13/2/13ヤフーが堅調な反面DeNA、サイバーの不振が際立つ。
►'13/2/4ディジガレ増額修正
►'13/2/2ヤフーと楽天の動きが侮れない
►'13/2/2ディジガレの強さが光る
             

ソフトバンクがエネルギサプライヤに大変身?




相次ぐ野心的な電力供給事業







大規模太陽光発電事業の先覚者だが、そこにとどまらない。燃料電池事業に参入した後、今度はEVスタンド課金システムで動きを加速。
車社会が電気自動車に大きく舵を切ろうとしているタイミングで小回りの利かない従来型電気事業者の先を走り出した。
インターネットを活用した利用料金回収と、スマホLTE基地局確保をもにらんだ立体的発想。原発問題を解決できず、旧態依然とした従来型規制電力業者の切り崩しは孫社長のお家芸。またソフトバンクが大きく飛躍していく。時価総額日本一は大言壮語ではなくなった。つかんだ株は鬼ホールド! 

2013/07/17;

ソフトバンク燃料電池に参入




時価総額上位ランキング  

2013年7月25日自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ


ソフトバンク、年初来高値更新。









4819ディジタルガレージ、昨年決算直後から3倍化



ディジタルガレージ 



下記表は2013/07/25現在。
時価
総額
億円
持分比率持分
価値
億円
ディジガレ937
カカクコム3,98520.4800

株式10分割の公算大
→結果、200分割

カカクコム株価が年初来倍加している。20%の大株主ディジガレの資産持分は800億円にもなる。一方、ディジガレ時価総額に十分反映されているとは思えない。

2013年9月18日 -クリックーツイッター、宿敵フェイスブックに挑む

 7年前、落ち目の小さな新興企業が、副業のようなサービスとして始めたツイッター。今や公開形式の会話プラットフォームとして、世界最大級の存在に成長した。


2013/08/14デジタルガレージ決算反応


2013/08/08
8/6の53万円が当面の高値かと。


4819ディジタルガレージが上場来高値狙う--------55万円目標


2013/08/01過去最高値は2011/05の447,000円。→本日(2013/08/01上場来高値更新)


2013/08/01電通とデジタルガレージと共同で、先端科学の研究成果を実用化する新会社を8月1日に設立。脳科学やビッグデータ、ロボットなどを研究する大学や研究機関と連携。社会ニーズの高い研究成果を発掘して新商品やサービスに結びつける。新会社は「電通サイエンスジャム」。資本金は1億8千万円で電通が66.7%、デジタルガレージが33.3%出資。第1弾として慶応義塾大学の満倉靖恵准教授と組み、脳波を使った消費者分析サービスを10月にも始める予定。モニターとなる消費者に試作品を見せたり体験させ脳波の反応を分析。消費者の好みなどを解析して商品の改善に生かす。 今後はビッグデータなど他の先端科学の研究について電通の商品企画・マーケティング力と、デジタルガレージと取引のある国内外の企業の技術を活用しながら商品化する。新会社は2014年度に1億円の売上高をめざす。

               



2013/07/25フェイスブック24日発表した第2・四半期決算は、モバイル広告事業の好調、頻繁にアクセスするアクティブユーザー数が伸びたことを背景に売上高が市場予想以上に増加し、最終損益も黒字に転換した。フェイスブック株は、通常取引終了後の時間外取引で20%急伸した。 このことから、日本のディジタルガレージが買われている。FB

リンクトイン


昨年の8~11月にかけて底練りし、今年の5月上旬にピーク。6月上旬に調整底入れして再騰。2013/08/02には高値237㌦まで買われた。上げ下げのタイミングとボトム・ピーク形成はDGと軌を一にしている
LinkedIn、予想を大きく上回る第2四半期決算--売上高は前年同期比59%増
米リンクトイン、第2四半期は加入者急増で予想上回る増収




2013/07/02
クレディセゾン<8253.T>と資本・業務提携する。クレセゾンがデジタルガレージの発行済み株式の1%強を10億円弱で取得する。今年度中にもベンチャー企業育成の投資育成事業や広告マーケティング事業を共同で展開する。 

2013/07/01
デジタルガレージが保有する4287ジャストプランニング株式を売却。7000株・7億円。 ジャストプランニングとの資本・業務提携解消に伴い、保有する同社株式の売却益を計上する。

2013/03/04
ツイッターが年内にも株式上場に踏み切るとの観測








2013/8/13
 スマートフォン決済サービス「VeriTrans mPOS」のサービス開始
2013/8/05

DG,決済事業本格化、住友カードと連携

2013/6/27
デジタルガレージ、中国でネット決済 現地企業と合弁限定]
2012/12/21
電通、デジタルガレージに出資 
2012/10/25
三菱食品、ネット通販に参入へ デジタルガレージと新会社有料会員限定]
2012/8/20
オーセンスが第三者割当増資 デジタルガレージ向け 



2010/12/15;

   デジタルガレージ、メディアドゥに資本参加

ソーシャルメディアを活用した電子書籍関連事業を展開

デジタルガレージは12月15日、コンテンツ配信サービス事業者向けのサービスを手掛けるメディアドゥに資本参加し、ソーシャルメディアを生かした電子書籍関連事業を展開することを明らかにした。同社は子会社のDGストラテジックパートナーズを通じて、メディアドゥに出資。発行済み株式の約15%を取得し、メディアドゥの藤田恭嗣社長に次ぐ株主となっている。
 メディアドゥは、自社開発のコンテンツ配信プラットフォーム「Contents Aggregation System(CAS)」を軸にビジネスを展開。NTTドコモが開始した「ドコモマーケットブックストア」や、ソフトバンクモバイルが開始予定の「ソフトバンクブックストア」で採用されるなどの実績を持つ。
 デジタルガレージは今回の出資で、すでに資本・業務提携を行っている米Twitterなどと連携させたソーシャルリーディング的な機能をCASに実装することで事業の拡大を図りたい考え。また、同社が展開する電子決済サービスや広告販売との連携や、電子書籍ビューアのマルチデバイス展開なども視野に入れているという。