ページビューの合計

金利が高騰

    預金金利は直ぐに上がらず貸出金利は即反応する。
                                                                   ...




    • ⮞*22/02/23*
      やはり京都銀行は鈍い。ハイテク企業をたくさん持ち株ってる。
    • ⮞*22/02/23*
      ふくおかFGは2400円を更新
    • ⮞*22/01/28*金利が21/04を更新しそう。福岡FGは2400円にリーチ。
                                                                                                                           

  • **ふくおかFG*8354*めぶきFG(常陽銀行**京都銀行**山陰合同銀行**広島銀行**滋賀銀行**コンコルディアFG(横浜銀行*****千葉銀行*8331** 
⮞                         
*金利は0.06から0.18
*金利は0.06から0.15
金利は0.06から0.12
  • 22/01/07*
    金利は十分低いが変化の倍率は短期間に2倍もの急騰である。
    ・22/01/07固定↓*日本国債10利回り
      ( 区間6ヶ月LIVE)
    **
     
    【リスク】銀行は超大な国債も抱えている。長期金利が上がっているということは国債が売られていることの裏返し。国債売買損失拡大リスクあり。
      

2018金利上げ局面

日本国債10年利回り

  • *22/01/24*
    昨年
    2月の高値をなかなか抜けない。

米国債10年利回り

  • *22/01/18*
    昨年
    4月の高値を更新。1.852になった。 










☘☘☘☘☘☘☘☘
  • あ      *
    aho 10月18日 17:51
    銀行業界全体、比較的低PBRです。 が、 住信SBI 1.83倍、セブン銀行 1.4倍、三菱UFJ0.92 倍、千葉0.86倍。 りそな 0.78倍、三井住友0.78倍、三井住友トラスト 0.73倍と財務内容の良い銀行は高い傾向です。 逆に低PBRは、豊和銀行 0.09 倍、じぶん銀行0.11倍、南日本0.13倍、高知0.14 倍等、財務内容が強くない銀行が並んでます。 ここ山口FGの財務内容なら、PBR0.5くらいは最低でもいくんじゃないかな。







*
福岡FG8354タイミング*
*
九州FG7180タイミング*
  • 23/06/28*PER10.1*PBR0.40*利回り2.98*
  • *

*
西日本FH7189タイミング*

  • 23/06/28*PER7.5*PBR0.34*利回り3.91*
  • *

*
*
山口FG8418タイミング*

  • 23/06/28*PER9.0* PBR0.35*利回り4.46**日経連続増配株指数採用*12回日経累進高配当株指数採用*
  • 23/05/12(増益増配)  *中期計画
    *23年3月期の連結経常損益は256億円の黒字(前の期は76.3億円の赤字)に浮上し、24年3月期の同利益は前期比36.2%増の350億円380億円に拡大する見通しとなった。同時に、今期の年間配当は前期比12円増の43円に増配する方針とした。
    山口FGは、2022年度から株主への還元を積極化する。自己株式の取得により、配当性向を40%程度に高める。総還元性向は100%にする方針。*23/03/22まで10ケ月・10億円/月自社買い*YMFGは、21年度まで11期連続で増配を実施。自己株式の取得も積極化しており、20年度に50億円、21年度に65億円を取得した。22年度には自己株式の取得を100億円* 
  • 配当推移:減配無し
  • *23/05/12(自社株買い)
    取得する株式の総数 20,000,000 株 (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 8.88%)
     (3)株式の取得価額の総額 100 億円
     (4)取得期間
      2023 年5 月15 日~2024 年3月22日
    (5)取得の方法
     東京証券取引所における市場買付け
  • *23/05/12(自己株式の消却)
    2.消却する株式の総数 29,586,000 株 (消却前の発行済株式総数(自己株式を含む)に対する割合 11.19%) 
    3.消却予定日 2023 年 6 月 30 日
  • 23/07/11
    事業承継を求める企業と経営者人材を結ぶ「サーチファンド」という取り組みを国内で初めて開始した地銀。19年2月の1号ファンド設立以降、7社の事業承継を実現するなど実績を構築した。今年6月には東京にストラクチャードファイナンス室を新設。通常の融資よりも高い金利が期待でき、手数料収入も見込める同ファイナンスの案件獲得を目指し、収益力強化にアクセル。  


    今期の経常益は前期比36.2%増の350億円と大幅増益を計画。

    *日銀がマイナス金利を解除し、YCCの金利変動目標の上限がプラス1%になった場合、円貨ベースの貸出金利息は年30億円程度増加するとしている。
  • 【外債損整理】同社は米欧の金利急上昇を受け、含み損を抱えていた外国債券と投資信託を前期(22年3月期)に売却。130億円の最終赤字を計上し身軽化。 
*
**












PPP