ページビューの合計

知的賢者体のメッセージ

      
    • 賢者
    • *21/05/21*
    • 「どうやらUBIは、いきなり6億というのも想定に入れているかもしれんな。なぜ可能かというと、現在メイン作業となっている金融改革の本質としてあるのは、今後の未来においてマネーレスという根底があるから。つまりマネー自体が消えて無くなる。QFSマネーとは、その間の繋ぎ役でしかないから」***
    • 「将来的にマネーレスとなる時点で、インフレやらを意識する意味自体が初めから無いわけだな。そして物品はレプリケーターとやらで発生可能ならば、財という概念自体が薄れていっても、何らおかしくない」***
    • 「なお、今ある経済バランスは、闇側支配層の膨大な富を合わせた上での均衡バランスであると仮定した場合、その闇側支配層が貯め込んで隠していただけの富を世界にばら撒いたところで、世界経済には何ら影響は無いのではなかろうか」***
    • 「ただでさえ、メドベッドやレプリケーターやらが出て来て無料化する分野が多数増えるなら尚更だ。なぜなら世の中の9割の仕事と称する活動は、仕事でも何でも無く、単なる趣味の延長線上でも済むものばかりだからだ」***
    • 「残り1割の仕事として残る活動ですら、メドベッドやレプリケーターやらの未来技術の登場によって、不要となる可能性も高いだろうしな」***
    • 「少し前に記述した、鍵となる存在を労働させたら負けという話も、つまるところ、今まで仕事と称していた分野のほぼ全てを、趣味に転換して利益を上げるという欲を動機とした、ある意味悪魔的な活動から、経済が絡まない分野に転換していけという、天からのお達しなのかもな」***
    • 「資本主義という下らない札束の為に働くのでは無く、趣味として好きなだけ取り組めというのが、先の鍵云々で問われた、鍵となる存在を労働させてはいけない真の理由かもな」***
    • 「あくまでも趣味であるならば、生活のために人を縛り付ける理由も消え、パワハラみたく経済活動の過程で特定の意見のみを押し通して他人を操るなんて事も不可能となるしな。それが悪魔のような人道に反する行為であればあるほど、キッパリとお断りする事も可能となる。その為のUBIでもある」***
    • 「6億が何度も繰り返し入ってくるのか、6億の給付1回と毎月の細かな給付混ぜ込みとなるかは、誰にも知る由が無いため、保留としても良いが、基本として闇側支配層が私腹を肥やしていた垓(がい)を超える富の大和民族への転換だけは、確かだろう」***
    • 「それなら、世界で早々に啓蒙活動をしたり、企業という存在が消えて、研究所やサークルみたいな形式へ変化して、横のネットワークで組織が繋がる時代へ入って、クラウドファンディングで運営するような場合に、大きなマネーを選民である日本人が持っておくのは、大事な事とも言える」***
    • 「神に仕える選民の決断と選択を、世界の諸分野での活動に取り込む為にはな。今までは、その役割をサタニストらが行ってきていたが、今後は選民である日本人が行う必要があると言うわけだな。それが神の時代を実行するにあたっての大義名分でもあるのかと」***
    • 「逆に言えば、それだけ資本主義とは世の中のありとあらゆる生きる為の活動に入り込み、ビジネスと称して人々をマネー奴隷に落とし込んで、世の隅々まで資本家と称する実質サタニストらの支配下としてきたわけだな」***
    • 「その悪魔が介入してきたシステムの解放作業も、トランプ派は想定に入れているとするならば、今ある仕事と称する活動のほぼ全ては、趣味活動として転換していき、極めてポジティブな活動へと変化していくのが、今後の流れとなるのだろうな」***
    • 「それにしても、今日は深夜にアンチが急にSNSで発狂し過ぎだろ(笑)。夜中くらい寝てろ。エアフォースワンとやらが今来てて、タイミング的に緊急放送されそうだから遂に狂ったか?緊急放送は、トランプが国外にいる時に起きるとされるからな」***
    • 「トランプは乗ってないという発言は、所詮は誰かのほざいた憶測でしかないしな。緊急放送=GESARAが事実なら、トランプが大統領で、武漢肺炎が嘘で、マスコミは犯罪者確定となるから」***
    • 「そしてこれらの事が事実ならば、選民に加害していた馬鹿共は全て破滅し処刑され、霊格も最低ランクへの転落が確定するからな 。これらのどれか一つでも露呈したら、その瞬間に他の点も繋がって線となり、全てがひっくり返るのだから。そりゃどれもこれも否定しないと生きた心地しないか」終了***


























































PPP