- 【富とは】⮞お金(現金紙幣:日本銀行券)は、債務と債権の記録に過ぎない。ビットコインや株も同じで、お金は富でも資産でもありません。お金の価値を支えているのは、国民の労働によってもたらされる物やサービスの供給能力です。資本主義の資本とは、お金のことではなく、物やサービスを生み出すための工場や人材のことを言います。豊かな国は、お金をたくさん持っているから豊かなのではなく、需要を満たすだけの物とサービスの供給能力と膨大な資本があるからこそ豊かなのです。どんなに金を持っていても、水と食糧がなければ生きていけない。お金は理論上無限に創ることが出来るが、物やサービスは有限です。お金よりも大事なのは物やサービスの供給能力であって、それこそ真の経済力なのです。
|
- 【第1回】 米国株式戦略 自社株買い再開が今後の支援材料に 2018/11/10
- 【第2回】 米中貿易戦争の行方と米長期金利に左右される日本株式 2018/11/14
- 【第3回】 米国居住用不動産市場における「アマゾン効果」 2018/11/24
- 【第4回】 米中首脳会談後も慎重な投資姿勢が必要な世界株式市場 2018/12/06
- 【第5回】 米国株式投資戦略 長短スプレッドの逆転が意味するものは? 2018/12/19
- 【第6回】 FOMC議事要旨に見る金融政策の方向 2018/12/23
- 【第7回】 米国株式投資戦略 ~政府機関閉鎖が怖い理由~ 2019/01/25
- 【第8回】 新興国バリュー株式に反転の兆し? 2019/02/05
- 【第9回】 米国株式投資戦略 ~短期的な過熱感に警戒~ 2019/02/19
- 【第10回】 3月末「東証」市場再編の方針決定へ…TOPIXはどうなる? 2019/03/19
- 【第11回】 世界株式投資戦略 ~今こそ注目したい優良株投資~ 2019/03/19
- 【第12回】 世界株式投資戦略 ~主要資産のボラティリティが同時低下~ 2019/03/29
- 【第13回】 東証市場再編の方針発表 ~詳細決定は先送り~ 2019/04/02
- 【第14回】 米国株式投資戦略…年初3ヵ月間の「累積騰落率」に見る注意点 2019/04/09
- 【第15回】 米国株式投資戦略 適温相場が織り込まれつつある米国株式市場 2019/04/23
- 【第16回】 中国、プライベート・エクイティの資金調達額急落の背景 2019/04/27
- 【第17回】 日経平均株価は予想どおり2万2000円台、強気を継続 2019/04/30
- 【第18回】 米国株式投資戦略 「囚人のジレンマ」に陥った米中貿易戦争 2019/05/23
- 【第19回】 米国株式投資戦略 企業景況感の悪化が如実に表れた速報指標 2019/05/31
- 【第20回】 米国株式投資戦略 ~米国景気後退確率が上昇~ 2019/06/19
- 【第21回】 米国株式投資戦略 チキンレース化する米国株式市場 2019/07/16
- 【第22回】 資金動向に見る不動産投資の最新動向 2019/07/16
- 【第23回】 米国西海岸の住宅不動産市場にみる米中貿易戦争の盲点とは? 2019/07/23
- 【第24回】 米国株式投資戦略に影響も…「ゾンビ企業」に要注意 2019/08/07
- 【第25回】 世界株式投資戦略…金か、それとも金鉱山株式か? 2019/09/12
- 【第26回】 最後の内閣改造に?…「ポスト安倍」レースが本格化 2019/09/24
- 【第27回】 米大統領選、ウォーレン氏のプライベートエクイティ批判の考察 2019/09/26
- 【第28回】 年金「100年安心」は制度持続の話…老後は自助努力の時代へ 2019/09/30
- 【第29回】 世界株式投資戦略…長期投資の重要性を示す「論理的な根拠」 2019/10/03
- 【第30回】 米中通商交渉の裏側…揺れるトランプ政権 2019/10/07
- 【第31回】 ボストン連銀総裁、シェアオフィス事業モデルに警告 2019/10/07
- 【第32回】 賢明なる投資家を苦しめる東京市場…日銀のETF購入の副作用 2019/10/15
- 【第33回】 世界株式投資戦略…希少価値が高まる「配当金の再投資効果」 2019/10/17
- 【第34回】 岸田政調会長が号砲を鳴らす「ポスト安倍」レース 2019/10/21
- 【第35回】 外為法改正案を閣議決定…問題は「アクティビスト」への対応 2019/10/28
- 【第36回】 日米の「リブラ批判」の裏で進む、中国のデジタル通貨発行準備 2019/11/05
- 【第37回】 米中通商協議、早期決着を目指す背景に透ける「2つの事情」 2019/11/11
- 【第38回】 与野党の「争点なき財政拡大」で深刻化するデフレ構造 2019/11/18
- 【第39回】 世界株式投資戦略…「攻めは最大の防御」ではない理由 2019/11/18
- 【第40回】 「桜を見る会」を巡る与野党の攻防…安倍首相の去就に影響も 2019/11/25
- 【第41回】 世界株式投資戦略…高まる気候変動リスク、避けるべき投資は 2019/11/28
- 【第42回】 デフレ圧力への警戒の中に潜む、ハイパー・インフレのリスク 2019/12/02
- 【第43回】 見当違いな議論も…企業の「内部留保」、真の問題点 2019/12/09
- 【第44回】 金価格高止まり…中国、デジタル人民元の価値担保で積み増し? 2019/12/16
- 【第45回】 米中通商合意、勝者は中国?… 第3の戦線は「デジタル通貨」 2019/12/23
- 【第46回】 東証市場区分見直し…「市場活性化」の可能性はどこまで? 2019/12/27
- 【第47回】 米国・イラン情勢で米国実質金利低下も、長期トレンドの範囲内 2020/01/10
- 【第48回】 出口戦略なき中東介入、2020年の東京市場のリスク要因に 2020/01/14
- 【第49回】 通常国会、政府提出法案の数が暗示する「秋の解散・総選挙」 2020/01/27
- 【第50回】 新型コロナウイルス…「市場への影響は一時的」といえる根拠 2020/02/03
- 【第51回】 米金融相場、産業部門の底入れあれば「転換点」を迎える可能性 2020/02/10
- 【第52回】 米国大統領選挙、まずは3月3日のスーパーチューズデーに注目 2020/02/17
- 【第53回】 新型コロナウイルスの感染拡大…米国株が最高値を更新したワケ 2020/02/18
- 【第54回】 景気後退リスク高まる…「有事の円売り」時代到来か? 2020/02/23
- 【第55回】 2020年度、6年ぶりのマイナス成長か…アベノミクスの正念場 2020/02/25
- 【第56回】 新型コロナの裏で影響力広げるバーニー・サンダース氏の凄み 2020/03/02
- 【第57回】 東証市場再編の概要発表…TOPIX見直しの詳細は今後決定へ 2020/03/02
- 【第58回】 WHOが「新型コロナ・パンデミック化」に言及…市場の反応は 2020/03/02
- 【第59回】 新型コロナ、今後2週間の感染抑止策が景気回復のカギに 2020/03/09
- 【第60回】 新型コロナウイルスで警戒すべき「トリプル・ショック」 2020/03/09
- 【第61回】 新型コロナで緊急利下げ、「有事の金」の格言は生きているか 2020/03/11
- 【第62回】 コロナショックで忍び寄る「信用収縮の連鎖」 2020/03/15
- 【第63回】 大型不況か、それともバブルか?…米国経済の両極端なシナリオ 2020/03/16
- 【第64回】 新型コロナショックによる「金融危機回避の鍵」は何か 2020/03/17
- 【第65回】 暴落は第2ステージ、恐慌への入り口か…求められる大胆な政策 2020/03/18
- 【第66回】 金が「換金売り」のターゲットに…いつ反転するのか? 2020/03/19
- 【第67回】 新型コロナで当面は不可避の縮小均衡、五輪はどうなるのか? 2020/03/23
- 【第68回】 コロナショックに翻弄される米国株…下値目処は? 2020/03/23
- 【第69回】 「コロナ五輪延期」で崩れた安倍政権のシナリオ…解散の目途は 2020/03/30
- 【第70回】 米国株 コロナ危機で株価の下支え役を失う可能性 2020/03/30
- 【第71回】 新型コロナウイルスショックの先 通貨価値編 2020/04/06
- 【第72回】 コロナショックで陥りやすい投資家の非合理的な行動 2020/04/06
- 【第73回】 NYダウはこのままV字回復するのか? 2020/04/11
- 【第74回】 コロナ・緊急事態宣言・108兆円の経済対策…安倍政権の真意 2020/04/13
- 【第76回】 原油価格暴落の衝撃 今後の注目点は? 2020/04/18
- 【第75回】 新型コロナ・ショックの先 景気・市場編 2020/04/20
- 【第76回】 虚をつかれた原油ETF 2020/04/25
- 【第77回】 原油価格急落 背景と影響 2020/04/27
- 【第78回】 コロナ後を見据えて、今こそ金の時間分散投資を 2020/04/30
- 【第79回】 中期的なドル安の可能性 2020/05/02
- 【第80回】 インフレかデフレか?コロナ危機下の物価見通し 2020/05/02
- 【第81回】 緊急事態延長のインパクト 2020/05/11
- 【第82回】 NYダウ、次の焦点は経済活動の再開か? 2020/05/11
- 【第83回】 米国株式市場の潮目を変えた3つの要因 2020/05/16
- 【第84回】 生産性の向上か社会の安定か 2020/05/18
- 【第85回】 安倍政権の終わりの始まり!? 2020/05/23
- 【第86回】 米国株式市場 ITバブル期に迫る株価指標 2020/05/25
- 【第87回】 財政は大丈夫なのか? 2020/06/01
- 【第89回】 新型コロナワクチン開発謎に包まれた「ワープ・スピード作戦」 2020/06/01
- 【第90回】 米ドル通貨供給量の拡大がもたらす、ドルの価値の下落と金の上昇 2020/06/02
- 【第91回】 戦後に迫る高水準の米政府債務比率は、インフレと金の上昇要因に 2020/06/02
- 【第92回】 暴徒化した全米抗議デモ 米国株式市場への影響は? 2020/06/04
- 【第93回】 不確実性が高まるなか、安全資産の位置づけが変化する国債と金 2020/06/04
- 【第94回】 5月雇用統計の見方 2020/06/08
- 【第95回】 FOMC後の金利低下とドル安を受け、再び動き出す金価格 2020/06/12
- 【第96回】 発想の転換を迫るマーケット 2020/06/15
- 【第97回】 NYダウ暴落を招いた3つの要因 2020/06/15
- 【第98回】 「バイデン大統領」のシナリオ 2020/06/22
- 【第99回】 コロナ禍で歴史的水準に 米マネーサプライの特異性
- 【第100回】 年内解散・総選挙の蓋然性 2020/06/29
- 【第101回】 米国株式市場第2波リスクと大統領選挙の注目点 2020/06/29
- 【第102回】 米国西部・南部の感染は経済・市場を左右 2020/07/06
- 【第103回】 新興国株式市場 米国と異なる金融緩和と株価の関係 2020/07/06
- 【第104回】 米国に漂う「倒産連鎖」の暗雲 2020/07/12
- 【第105回】 バリュー投資ノススメ 2020/07/13
- 【第106回】 新型コロナウイルスと不動産市況 2020/07/20
- 【第107回】 失業給付「失効」で米国個人消費に下振れリスク 2020/07/20
- 【第108回】 米中対立の行方 2020/08/03
- 【第109回】 感染第2波緊急事態宣言はあるか? 2020/08/10
- 【第110回】 米国株か?世界株か? PART2 2020/08/10
- 【第111回】 グロース主導の相場を見極めるシグナル 2020/08/17
- 【第112回】 長期投資でハマりやすい投資バイアスとは? 2020/08/17
- 【第113回】 ポスト・コロナは「リモート」と「後始末」の時代 2020/08/24
- 【第114回】 欧州復興基金ゲーム・チェンジャーの予兆 2020/08/24
- 【第116回】 パウエルFRB議長講演と安倍首相辞任で埋もれた好材料 2020/09/02
- 【第117回】 ナスダック急落の背景と今後のポイント 2020/09/07
- 【第118回】 「菅政権」は何を目指すのか? 2020/09/07
- 【第119回】 NASDAQへのテクニカルな懸念 2020/09/14
- 【第120回】 投資家が身構える「新型コロナワクチン」の承認 2020/09/14
- 【第121回】 「菅小劇場型政治」とマーケット 2020/09/19
- 【第122回】 GAFAMが売られる中で「買われた銘柄」の共通点 2020/09/21
- 【第123回】 菅新政権の力量を問う為替の動き 2020/09/26
- 【第123回】 VIX先物カーブが物語る米国大統領選挙の大波乱 2020/09/30
- 【第124回】 米大統領選TV討論会後のマーケットが示唆する投資家の思惑 2020/10/02
- 【第125回】 原油価格 バイデン勝利なら上昇か⁉ 2020/10/05
- 【第126回】 「雇用なき回復」へ向かう米国経済 2020/10/12
- 【第127回】 米大統領選 「ブルーウェーブ」による増税は杞憂か? 2020/10/12
- 【第128回】 業績見通しの上方修正局面で注目すべき株式は? 2020/10/16
- 【第129回】 気候変動抑止は新たな成長セクターへ 2020/10/19
- 【第130回】 米中対立は次のステージへ 2020/10/26
- 【第131回】 欧米7-9月期決算の状況 2020/10/29
- 【第132回】 米国大統領選挙 最悪のシナリオは何か? 2020/11/02
- 【第133回】 大統領選挙後のシナリオ 2020/11/07
- 【第134回】 米大統領選後に株式市場が上昇したワケ 2020/11/07
- 【第135回】 ~Mega Trend 2050~ 急加速する「クリーン・エネルギー・シフト」今、押さえるべき8つのポイント 2020/11/14
- 【第136回】 戦略なき第3次補正予算 2020/11/16
- 【第137回】 10σ(シグマ)の衝撃 GAFAM相場への警鐘か? 2020/11/23
- 【第138回】 上昇相場の3つのリスク 2020/11/23
- 【第139回】 人事案に見るバイデン次期米大統領の姿勢 2020/11/30
- 【第140回】 FRB 来年は2021年以降の「出口戦略」を模索する年か? 2020/12/01
- 【第141回】 携帯通信料金引き下げが招く円高 2020/12/07
- 【第142回】 金価格の上昇トレンドに、変化なし 2020/12/08
- 【第143回】 足元の株高をどう解釈すべきか? 2020/12/09
- 【第144回】 成長株主導の相場が続く理由 2020/12/12
- 【第145回】 本格始動が期待される株式市場の「買い手」とは? 2020/12/15
- 【第146回】 米国政治:ねじれない可能性に注意 2020/12/19
- 【第147回】 ビットコインが示唆する金価格の上昇波動 2021/01/06
- 【第148回】 米国の新型コロナワクチン接種状況と株式市場への影響 2021/01/07
- 【第149回】 日米の政治・政策とマーケット 2021/01/09
- 【第150回】 米バイデン政権「ブルーウェーブ」の死角 2021/01/15
- 【第151回】 米国長期金利と株価の行方 2021/01/16
- 【第152回】 円高は終わったのか? 2021/01/23
- 【第153回】 ピクテが注目する10の投資テーマ 2021/01/24
- 【第154回】 3ヵ月で大幅高になった株式の共通点 2021/01/25
- 【第155回】 アフターコロナ時代の新しい資産運用の考え方 2021/01/26
- 【第156回】 『中長期の経済財政に関する試算』が示す中長期インフレシナリオ 2021/01/30
- 【第157回】 NYダウ急落の背景に「Reddit(レディット)」ありか? 2021/01/30
- 【第158回】 緊急事態1ヵ月延長のポジティブな側面 2021/02/06
- 【第159回】 米国で期待インフレ率が上昇?株式への影響は? 2021/02/06
- 【第160回】 縮小する「首相プレミアム」の意味 2021/02/13
- 【第161回】 米クリーン・エネルギー政策 注目のGREEN法案とは? 2021/02/16
- 【第163回】 「国境炭素税」の衝撃 2021/02/20
- 【第164回】 米テキサス州の大停電で風力発電がやり玉にあがる「矛盾」NEW 2021/02/23
***
PPP